前回の記事をご覧いただければ、
実は、考え方や視点を変えるだけで、
2階建てよりも平屋の方が、
安く建てることが出来るということに、
お気付きいただけたのではないかと思います。
とはいえ、その理屈は、
2階建てよりも平屋の方が、
面積が小さくなるからであり、
そうなれば「坪単価」は
平屋の方が高くなってしまうので、
坪単価に重点を置いている方からすると、
安いとは言えないかもしれません。
しかし、家を小さくすることは、
坪単価は上がってしまうものの、
建築コストはもちろん、
それ以外の様々なコストも安くなる
というメリットがあるので、
家づくりの総予算をカットするためには、
坪単価という指標に囚われないことを
オススメさせていただいています。
無駄がない小さな平屋を建てると、
まず光熱費が安くなります。
面積が小さくなった分、
体積も小さくなるからです。
そして、同時に、
家の中に温度差が生まれにくくなります。
廊下がなければ、
空気の流れを分断する場所がなくなるし、
部屋が小さくなった分、
リビングダイニングのエアコンの余熱が
各部屋まで行き渡りやすいからです。
また、水回りスペースへも、
余熱が行き渡りやすくなるからです。
そして、家の固定資産税も幾分安くなるのですが、
この固定資産税と光熱費は、
生涯ずっと払い続けていかないといけないので、
長い目で見ると、
その差は歴然としたものになるかもしれません。
さらに、家を小さくすれば、
その分、土地の面積も小さくすることが出来ます。
そして、それに伴って土地の固定資産税も安くなるし、
敷地をいっぱいに使う平屋を建てるとなれば、
外構工事費用も安くすることが出来ます。
ここまででも、なかなかなメリットだと思いますが、
まださらなるメリットがこの家にはあります。
まず、メンテナンスコストです。
家を長持ちさせるために欠かすことが出来ない
外壁の塗り替えコストですね。
平屋はそもそも外壁面積が小さい上、
家が小さくなる分さらに面積が小さくなるし、
平屋の場合、割高な足場費用もいらないですからね。
そして、やがて家が老朽化した時の
改装工事も多少なりとも安くなります。
といっても、改装工事に関しては、
水回りの入れ替えにかかる工事費用は同じなので、
そこまで割安になるわけじゃあないですけどね。
最後に、遠い将来
この家を解体しなければいけなくなった場合も、
家が小さい分、安く工事してもらえます。
これに関しても、そこまで大きく違うわけではないですが、
要は、家を小さくすれば、
以上のコスト全てを安くすることが出来るってこと、
なんですよね。
逆に坪単価にこだわって家を建てると、
必然的に家は大きくなってしまうので、
家のコストが高くなってしまうのはもちろんのこと、
光熱費も家の固定資産税も高くなります。
また、土地も広く必要になり、
土地の固定資産税や外構工事費用も高くなります。
そして、家が大きくなった分、
外壁の塗り替えコストも高くなるし、
増改築コストや解体コストも高くなってしまいます。
家のイニシャルコストが高くなった分、
借入額が増えて支払利息まで高くなってしまいますしね。
いかがですか?
坪単価は施主にとって都合がいい指標ではなく、
全ての業者にとって都合がいい指標であることが
お分かりいただけたのではないでしょうか?
ということで、
安くていい家を建てるためにも、
坪単価に固執しないように
気をつけていただければと思います。
それでは、、、
何なりと、お気軽にご相談ください。
株式会社 栄輝工建 代表取締役:大屋 信男