注文住宅を建てる前に、決めて置きたい予算。
予算はどうやって決めるんだろう?
そう思っている方も少なくないはず。
実は・・・
「住んでからどんな景色が見たいか?」
そのこだわりによって大きく変動するもの。
だから注文住宅の予算は
いくらと一概に言えるものではないのです。
但し、費用として、何がかかるのか知っておくと、
予算を決める際に参考になります。
また予算オーバーした時に、
その対処法を知っておくことで、コストを抑えることもできます。
是非、参考にしていただき、予算を決めてみてください。
①注文住宅の予算は「こだわり」で変わる
建売住宅や規格住宅と、
予算の建てる段階から注文住宅が大きく違うのは、
「建物の仕様を全て自分の判断で決める」
と言う点です。
そのため、注文住宅の予算は、坪数やオプションにより
かなり金額が変わってくるため、一概にいくらとは言えないのです。
ただ、注文住宅にも「標準仕様」は存在します。
それは各社の特色で決められており、内容も様々です。
「こだわりたい」部分が標準仕様であるなら、
予算として大きくオーバーすることもなく、予算も決めやすいです。
「標準仕様」をキチンと知ることは、予算を決める上で大変重要です。
②必要経費の内訳
注文住宅の建築にかかわる3つの費用
1.建物本体工事
よく聞く「坪単価」と言うのは、
この建物本体工事費だけを言っています。
坪単価の範囲を必ず事前に確認してください。
2.付帯工事
人が住むにあたって必要になる、様々な工事にかかる費用です。
例えば・・・
敷地調査費・地盤調査費、諸申請代願手数料・実施設計費
現場安全管理費・共通仮設費、屋外設備工事・電気配線工事
等があります。
エイキハウスは、この付帯工事に関しては、
本体工事費にすべて含んでいます。
工務店やメーカーによっては、別途費用計上しておく必要があります。
こちらも必ず事前確認してください。
3.その他諸費用
この費用に含まれるものとしては
例えば・・・
確認申請・各種検査手数料・登記費用
銀行ローン手数料・保証料・火災保険料
引越費用・仮住まい費用
地鎮祭・上棟費用などがあります。
②-1 費用の割合について
土地代は別として・・・
あくまで目安ではありますが、
80%が建物本体工事費
10%強が付帯工事費
10%弱がその他諸費用
と考えるといいと思います。
これ以外にも、家具家電の買い替え費用、
子供の教育費等も考慮すると良いですね。
③予算オーバーした時に考える事
③-1 譲れない事をはっきりさせる
つまりは、「こだわり」の、優先順位をはっきりと付けることです。
それを建築会社に伝える事で、減額案を提示してくれますので、
諦めるのではない、前向きな検討がスムーズにできるはずです。
③-2コスト削減をできるポイントを探す
優先順位を付けたけど、まだ予算オーバーする。
そんな時は、コストを下げるために、妥協してもいい点を見つけます。
「譲れないもの」に比べて
優先順位の低い項目のグレードを下げれば、
満足度はそこまで下がらずに、
トータルコストを低く抑えることが出来ます。
☆内装の仕上げを変更する
壁が全て塗壁、床が全て無垢材ならば、
水廻りの床をビニール系にするとか、
リビングとそれ以外の部屋の仕様を
落とすなどの検討もありえます。
☆設備機器のグレードを下げる
キッチン・トイレ・洗面化粧台・エアコン等
住宅と併せて設置されている設備機器は、
少しグレードを落としても、最低限の機能は備わっています。
「あれば便利だけれど、なくても困らない」
そこを見極めてみてはいかがでしょうか。
☆造作・ビルトイン家具を減らす
造作・ビルドイン家具のメリットは
「自分たちが使いやすいように、オーダーメイドできる」
「自由サイズでつくれる」
「地震に強い」等と言った点ですが、
その一方で手仕事のために大量生産できず
値段が高額というデメリットもあります。
作り付け家具は、既製品にするだけで、大きくコストダウンにつながります。
それでは、、、
何なりと、お気軽にご相談ください。
株式会社 栄輝工建 代表取締役:大屋 信男